【Twitter運用編】初期運営方法!
Twitterを始めて約半月・・・
皆さんこんにちは〜!
ごうです(^ ^)
Twitter運用を当ブログの
『雑記』として月に3回程
更新できればなと考えてます!
前回更新した日が2021/01/06。
そこから僕のTwitterが
どれくらい伸びているのかを
分析する場にします。
前回はフォロワー130人程度でした。
本日2021/01/18現在はこちら!

12日間の割には割と増えてますよね?
ぶっちゃけた話
めちゃめちゃ嬉しいです(笑)
実際には遅いほうなの
かもしれませんが、
運用初期からは一体どのような事を
意識してTwitterを運営していけば
良いのかを記事にしていきたいと思います。
今回は以下の三つ。
- アカウント設定
- アカウント初期運営方法
- Twitterアナリティクス
ではそれぞれ順に説明していきます。
・アカウントの設定

これはプロフィールの事です。
まず第一前提として、
Twitterを利用している
多くの人は貴方にまるで
興味がありません。
一体どのように
興味を持ってもらうのか。
大事なのは一目見て
興味を持ってもらう事。
バナーやプロフィール画像が
初期設定のままなら当然
見向きもしてくれません。
なのでバナー、
プロフィール画像、
プロフィール文
こちら3項の作成に
まずは全力を尽くしましょう。
僕は自身の顔写真を
設定しておりますが、
こちらはイラストなどの
自キャラクターでも良いです。
とりあえずはパッと見て
『あ、ちゃんとしている人だな』
と思われる事が重要です。
大体アカウントを見て
長くても3秒くらいで
フォローするかどうかを
判断させるので、
極めて重要な部分となります。
・アカウント初期運営方法

簡単な話作成したら
何すれば良いのって事です。
一番重要なのは
『ツイートし続けること』です。
始めたてはこれが
中々に辛いです。(笑)
初期段階では1日10ツイート!
など無理しなくていいので
1日に3ツイートできるように
頑張りましょう。
そこから徐々にツイート数を
上げていけばOKです。
ツイートの内容ですが、
Twitterアカウントを登録した際に
目的がはっきりしているのなら
それについてで良いでしょう。
今SNSで流行しているのは
『プロフィール副業』というやつですね。
もしこの記事を見ている人が
このプロフィール副業を
行いたいというのであれば、
発信する相手を
明確にしなければなりません。
これを俗に
ペルソナを決める。
等と言います。
その決めたペルソナに対して
発信をすればいい。
一番皆さんが決めやすいのは
過去の自分ですかね。
なのでプロフィールを決めて、
ペルソナを過去の自分にするのであれば、
過去の自分に対してツイートすれば
良いんです。
そのツイートに共感を得られる
事があり、いいねやフォロー
されたりすればそれは
十分な成果です。
そのツイートを
1日3ツイートするのであれば
1ツイートくらいにして、
あと2ツイートは日常の事をツイートすればOKです。
ツイート以外の事になると、
積極的に自分から様々な人に絡みに行くこと。
自発的にフォローしにいったり、
リプライやいいねで自分から
絡みに行く。
そうする事で貴方のツイートにも
反応してくれるようになります。
・Twitterアナリティクス
これはTwitterのありがたい
機能の一つですね。
これ開くと貴方のアカウントの
状況が丸分かりになります(笑)
意識するのは
- ツイートインプレッション
- プロフィールへのアクセス
- フォロワー数
ですね。このインプレッション
というのはブログでいうPV数です。
ユーザーがTwitterで
このツイートを見た回数になります。
2つ目はそのまんま。
フォロワー数も増えた数だけ
右に表示されます。
因みに僕のがこちらになります。
まだ初期運用段階なので
良いのか悪いのか
わかりませんね(笑)
ここを見てプロフィールクリック率や
フォロー率を分析するのですが、
今の僕のアカウントは
正直当てになりません。
なのでここはまた別の機会に
書いていきたいと思います(^ ^)
これくらいですかね?
あと最後に一番重要な事です。
それは・・・
【楽しむ事!】
慣れてくるとTwitter
自体が楽しくなってきます。
何せ人との関わりですから。
人間つまらないものは
継続出来ないものなんですよ。
なので、楽しんで
継続したやつが勝ちます!!!
また月末に書けたらと思っています(^ ^)
それではまた(^ ^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S
僕の公式ラインでは
ネットの世界で失敗続きだった僕が
ビジネスで成功するためのマインド
を発信している
ごう君【公式LINE】をやっています。
この公式LINEに登録して
無料で成功する為の秘訣を
吸収してみてくださいね!
ぜひ成功させましょう!