【意外と知らない!】ブログに有効な画像の使い方!
どうも、ごうです(^ ^)
今回はブログでの画像の使い方について
書いていこうと思います。
初心者は誰もがつまづく
「画像の使い方」
結構謎が多く、
調べてもいろいろな使い方が出てくるので
・何枚入れたらいいかとか
・どこで使ったらいいかとか
いろいろ不明な点も多いかと思います。
結局わからず皆適当に使ってしまいがち…
気を付けてください。
もしかしたらあなたが稼げていないのは
この「画像の使い方」がわかっていないから
だけかもしれません。
画像の使い方ひとつで
ブログ収益が大きく変動します。
知らない人は大損していると言っても
過言ではないほど重要な事項です。
しかも、この画像の使い方は
ブログ初心者の90%以上はほとんど知らないのです。
ブログで結果が出てない人が多いわけです。
今回の記事を見るだけで
本来のブログでの画像の使い方を
100%理解することが可能になります。
理解さえすれば
ブログ収益は右肩上がりに上昇し
ブログだけで生活することも可能になります。
実際に僕自身も画像の使い方を理解し
実践した結果、
以前より明らかな差が生じました。
逆にこの画像の使い方も
理解できないようでは
ブログで稼ぐなんて夢のまた夢…
僕の経験上、うまくいく
ことはないでしょう。
一生今の会社の奴隷として
生きる選択をしなければならない。
画像の使い方を知らないだけなのに…
毎日毎日、朝早く出勤させられ
上司からいろいろ指図され
残業し帰ったらもう次の日の朝…
大丈夫ですか?ほんとうにこんな人生で
一度きりの人生ですよ。
いや、これでは終わらない可能性があります。
そのままの状態であと何十年も出勤するって
考えてみてください。
多分、疲れきって病気になります。
僕の周りでも何人かいたのですが
ストレスが原因で病気になる人を
たくさん見てきました。
精神疾患も多いです。本当に、
うつ病になったらほんとに大変です。
そうなりかねないためにも、
今回の記事でしっかり学び、
自分のブログに絶対に活かしてください。
絶対にですよ。
これすらできないようでは先はないです。
5分もあれば読み切れるので
しっかり読んで、100%理解し
絶対に行動に移してください。
こういってもだれも行動しないので
行動しない覚悟のない方は
見ない方がいいです。
しっかり学んで
自分のブログに活かそう!
ブログ書くぞ!!
と覚悟のある方だけ
この先をお読みください。
それでは本題です。
使い方その①:適切な頻度は??
まず頻度は
スマホで記事をチェックし
“1スクロール1画像”
この頻度を徹底してください。
これ以下だと
一度に見る文章の文字数が多くなり
いとも簡単に指でフリックされてしまいます。
読み飛ばされては、
アフィリリンクを貼ってもムダです。
まずはこの頻度で入れていきましょう。
使い方その②:適切な選び方は??
そして選び方は
もちろん著作権もあるので
フリー画像とかからですが、
文章からイメージしやすい画像
を選択しましょう。
イメージしにくい画像が埋め込まれていると
文章の意味を間違えてとらえてしまう
可能性が非常に高いです。
いいですか?あくまでも
文章のイメージ=画像
です。
例えば…
15cmくらいの楕円形の形で、色は緑。
時間が経つと黒ずんで表面がぷよぷよになり
中身はスプーンでくりぬける
くらいの柔らかい野菜…
って書いてあって
あなたは何をイメージしますか?
この答えがわかったら
かなり想像力が豊かで
相当なベジタリアンなわけですが、
答えはこれです。
せっかくなので文章と合わせて
画像を表示します。
15cmくらいの楕円形の形で、色は緑。
時間が経つと黒ずんで表面がぷよぷよになり
中身はスプーンでくりぬける
くらいの柔らかい野菜です。
納得してしまった人がいたら
まんまと僕の罠に引っかかっています。
本当の正解はこれです。
そう、答えはアボカドです。
画像ってすごいですよね。
ここまで勘違いさせられてしまう。
そうです。つまり選び方は、
イメージ画像を利用する際、
画像はあくまでも
文章を引き立てるものにすぎないのです。
この画像の選び方次第で
文章をより際立たせることが可能になり
成約率を上げるためには必要なことです。
重要ですよね。
これからブログに反映させるためにも…
これからブログを書き始める方にとっても
現段階で書いている人にとっても
重要な「画像の使い方」
について解説しました。
一度文章を見直してみると
「あ、、、」
と思ってしまう箇所もあるはずです。
今すぐにでも確認してみてくださいね。
この画像の使い方を駆使し
ライティングを学び
更新し続ければおのずと結果はついてきます。
それこそ、収益の自動化も図れるので
働いていない時でも稼げる
いわゆる不労所得
が得られるようになりますね。
突然ハワイに行きたくなり
弾丸旅行をしても
出費を気にする必要はありません。
だってその旅行代は
自分の更新したブログが
生み出してくれているのだから…
理想の生活を送りたい方は
今回の画像の使い方も重要なので
しっかりと実践に移してください。
行動してください。
今回はここまで!
それではまた(^ ^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S
僕の公式ラインでは
ネットの世界で失敗続きだった僕が
ビジネスで成功するためのマインド
を発信している
ごう君【公式LINE】をやっています。
この公式LINEに登録して
無料で成功する為の秘訣を
吸収してみてくださいね!
ぜひ成功させましょう!