【資産運用って?】資産運用の種類

小言,豆知識

スポンサーリンク

こんばんは!
ごうです(^ ^)

「資産運用ってなに?どんなことするの?」

と言う事についてお話しして
いきたいと思います。

文字の通りなんとなーくわかるけど、
実際何をどうすればいいのか
わからない。

って方に向けてざっくりと
説明していきたいと思います。

簡単に言ってしまうと
「自身の保有している紙幣
等を、なんやかんやして増やす」

ってことです。

これを俗に「投資」とも言います。

その投資方法は結構沢山あるんですよね。

日本政府が発表した
老後2000万円問題。

これは今非常に
国民が注目している問題です。

言い方を変えると、
「老後皆さんの生活を国は
面倒見れないので自分たちで
なんとかしてくださいね〜」
ってことなんですよ。

そこからNISAやiDeCoなど国民が
資産運用しやすい商品が
沢山出て来ました。

実際僕もその一人です。

王道なものから初めて
資産運用する人向けの物などを
ご紹介致します!

大まかに以下の五つになります。

  • 株式投資
  • 外貨取引
  • 不動産投資
  • 債券
  • 先物取引

詳しく見てみましょう。

スポンサーリンク

・株式投資

投資の王道とも言えますね。

これは会社が発行する「株式」に
投資をすると言う物ですね。

ニュースでやっている日経平均や
NYダウと言うのはその株式全体の
平均の数値を表します。

株価というものは常に変動しています。

その株価の上下に投資をして
利益を出す「キャピタルゲイン」
と配当金で利益を出す
「インカムゲイン」
というものがあります。

基本的にこの取引は個人投資家や
機関投資家が行うもので、
何もわからない初心者が
いきなり手を出していいもの
ではないです。

勉強は必須ですね。

しかし株の知識がない人向けに
「投資信託」というものがあります。

これは僕達個人が投資の
プロに資産を預けて、
僕達の代わりに運用してもらう
ということ。

個人で取引を行なって得ること
のできる利益よりも小さな利益
かもしれませんが、

その分リスクを
回避することができます。

最近は信託報酬も
安くなって来ているので
オススメですよ(^^)

・外貨取引

外貨取引は日本の円と海外の通貨
を取引してその際に利益を上げる
ことです。

株式投資のキャピタルゲインと似ています。

というか同じです。

外貨取引とはよく聞く言い方
だとFXというものです。

円高ドル安というのも
ここで利用します。

ただ円とドルだけでなく、
ユーロやオーストラリアドル
のような世界中の通貨と取引が
可能なので世界の経済状況を
把握していなければなりません。

・不動産投資

三つ目は不動産投資。

最も魅力のある投資ではあります。

メリットはポートフォリオさえ
できてしまえば不労所得が可能です!

いわゆる不動産オーナー、
大家さんになれます。

デメリットは費用が
高いということですね。

資金がある人は
かなりオススメですが、
一般の人は銀行の融資
が無ければまず無理でしょう。

・債券取引

これは国で例えるとわかりやすい
のですが、イメージすると

「借金を買う」
みたいなイメージです。

株のような物なのですが
株式のようにそこまで価格変動しません。

社会的に一定の信用力のある
発光体というと物凄く
わかりにくくなるのですが、

銀行や政府機関なども
債券を発行できます。

個人的に思うのは
扱いづらいかなー
と思ってます。笑

・先物取引

最後は先物取引です。

金や原油などですね!

この先物取引は
価格変動が激しいです。

季節に例えると、

昨日晴れていたのに今日は大雪。

なので一番投資の中で
難しいのではないかな
と思います。

以上5つでした!

他にも細かいものがあるとは
思いますが大まかに
この5つだと思います。

この中から自分に合った投資法を
見つけることが大事ですね。

僕は株式投資を勉強しています。
これからもっと知識を深めて
いきたいと思ってます。

ではまた(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

P.S

僕の公式ラインでは
ネットの世界で失敗続きだった僕
ビジネスで成功するためのマインド
を発信している

ごう君【公式LINE】をやっています。

この公式LINEに登録して
無料で成功する為の秘訣を
吸収してみてくださいね!

ぜひ成功させましょう!

ごう君公式ライン登録ページはこちら
↓             ↓               ↓
友だち追加

スポンサーリンク